🪛水没修理(税込)

水没したiPhone

お風呂やプールなど、iPhoneが水没してしまったときの修理はこちら。
⚠️水没してから時間が経つほど、復旧の可能性が低くなるのでお早めに。
◼️所要時間 約30分〜90分

全機種¥4,400
データ取り出せなかったら¥0

⚠️別途、部品交換が必要になる場合がございます。

お気軽にお問い合わせください

⚠️iPhoneが水没してしまったら

1️⃣ 起動をしない

電源を入れたり、充電ケーブルを差すのは危険です。基板がショートして、完全に破損してしまう恐れがあります。

2️⃣ iPhoneを振らない

端末内に入った水滴💧が内部の基板に侵入するのを防ぐため、できるだけ慎重に扱うのがベストです。

3️⃣ 早めに修理店へ

水没すると、時間が経つにつれて端末内で「錆や腐食」が進行します。特に海水など、塩分を含んだ水は悪化のスピードが早まりますので、お早めに修理店へ。

水没したiPhone

💡水没修理は治ってからが勝負

精密機器に水は大敵です。水没修理で治ったとしても、その後不具合が起こったり、長く使えない可能性があります。あくまでデータを取り出すための処置ですので、今まで以上にこまめなバックアップを推奨します。

⬇️水没修理のお役立ち情報満載!⬇️

📖店主ブログを読む

水没修理のよくある質問

【Q】水が入ったら、絶対に水没修理が必要ですか?

【A】いいえ。端末内に入った水がごくわずかであれば、水滴を軽く拭き取り、エアー吹きで済む場合もございます。端末内の状況を、お客様にお見せした上でご案内させていただきます。

【Q】水没修理で復旧したら、どれくらいの期間使えますか?

【A】水によって端末が受けたダメージによります。長く使えない可能性がございますので、復旧後は小まめなバックアップを推奨しております。

水没修理の事例

iPhoneSE2

iPhoneSE2の水没修理前と水没修理後

【写真左】  2日前に用水路に落下。しっかり水滴入ってます。
【写真右】水没修理後、パネル&バッテリーを交換したら無事起動しました。
今回かかった時間は45分ほどでした。

iPhone11

iPhone11の水没修理前と水没修理後

【写真左】2日ほど前に水没。泥水でしょうか。
端末内はある程度乾いているものの、インカメ付近にはまだ水滴が残っています。
【写真右】水没修理&パネル交換で無事起動。
しかし、iPhoneを使用できるまで時間がかかりそうです。

powered by crayon(クレヨン)