🫥個人店のススメ

iPhone修理店の多くが、チェーン店であり「総務省登録修理業者」です。
対する個人店は「総務省登録修理業者」ではないことが多く、これからiPhoneの修理を検討される方は「チェーン店にしておいた方が安心」と考えるのではないでしょうか。

実は個人店の方が修理が上手い・早い・安い場合も。

個人店を開業した人の多くが、過去に登録修理業者にて、店長またはエリアマネージャーなどの役職に就いた経験があり、個人で出店しても商売として成立する。と判断して開業しています。

当然、修理の知識や技術・お客様への説明なども、未経験で入社したスタッフにひと通り指導できるくらいの実力があります。

反対に、チェーン店はどうでしょうか。あなたのiPhoneを担当するスタッフは、アルバイトだったり、経験が数カ月の新人かもしれません。
「総務省登録修理業者制度」は、あくまでも電波法に抵触しない修理作業の基準であり、必ずしも「スタッフが行う作業の安全性や精度を約束するものではない」ということを念頭においた方がよいでしょう。

また、チェーン店に比べて料金が安いことが多いのも個人店の魅力です。
毎週店休日があるなど、不便な点もありますが

①売上の一部を本部に計上しなくていい
②従業員の給与を支払わなくていい
③自宅が店舗になっており、低コストで営業している

などにより、安い料金設定のお店が多いです。
他にも、チェーン店には真似できないユニークなサービスや割引があるお店もあるようです。

また、当店のように「治らなかった場合¥0」を宣言している良心的なお店もあります。

↓当店は、以下の個人店様と繋がり、協力し、様々な問題の解決や修理に関する情報の共有をし、より良い修理店を目指して日々努力しております。

powered by crayon(クレヨン)